
睡眠サイクルと深い眠りの効果とは?
睡眠のステージ
睡眠サイクルは一晩に、通常90分〜110分ほどのサイクルを4〜5回繰り返すことが理想的と言われています。それぞれのサイクルには4つのステージに分かれ、最初は比較的短いレム睡眠(REM:Rapid Eye Movement)から長く深い睡眠状態に入り、明け方に近くにつれレム睡眠(REM)が長くなり、深い眠りから起きる準備に入っていきます。
|
ステージ1: 沈静 |
レム睡眠では全身の筋肉が弛緩し、エネルギーを節約して身体を休めている状態 意識が内外に浮かんだ状態 |
|
ステージ2: 浅い眠り |
入眠 脳波は呼吸と心拍数とともに遅くなる状態 深部体温が下がる |
|
ステージ3: 深い眠り |
睡眠の最も深い段階で目覚めるのが最も難しい状態 脳波はゆっくりとデルタ波になる 血圧が下がり、呼吸が遅くなり一定になる 眼球と身体は落ち着き動かない状態 身体は深い眠りの間に最も回復と復元を経験 |
|
ステージ4: レム睡眠 ”夢見る睡眠” |
入眠してから約90分後に起こり、約90分の周期で繰り返される 眼球が素早く動き、心拍数と血圧が上昇する 呼吸が早まり、不規則になり浅くなる 脳が最も活発で夢を見る 学習と記憶に重要 |
深い眠りの機能とは
睡眠のすべてのステージの中で最も回復力のある徐波睡眠と呼ばれるステージ3(深い眠り)。深い眠りの間に、成長ホルモンが分泌され、身体や筋肉のストレスや、免疫システムを回復させます。
|
|
|
|
食事、ストレス、アルコール、薬物摂取などの多くの要因が深い睡眠に影響をもたらしますが、最も重要な環境要因の一つは体温です。
私たちが眠っている間は体温を調整することができないため、外部から制御することが必要。身体の内部の温度が低くなるほど眠りやすさが強くなり、身体の回復のためには、中核体温を下げる睡眠環境を作る。
guguマットレス...快適さと心地良さ、最適な深い眠りのために設計されました

睡眠中の最大の身体の回復力は、ステージ3の深い睡眠時にあります。 guguマットレスはエアーフローや通気性を最大に考え設計され、湿気のある日本の気候にも一年中最適な深い眠りをお約束します。
引用:
1. Why Sleep Matters: Quantifying the Economic Costs of Insufficient Sleep, RAND Corporation
2. Why We Sleep, Matthew Walker 「睡眠こそ最強の解決策である」
マシューウォーカー著





