コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ネットでマットレスを選んでいる人

眠れない夜が続いているあなたへ!マットレスの正しい選び方

ネットでマットレスを選んでいる人

眠れない夜が続いているあなたへ!マットレスの正しい選び方

マットレスには様々な種類があり、実際何が違うのかわからない。スプリングタイプやウレタンタイプそしてハイブリットタイプなどの違いやメリット・ディメリットをご紹介。

もっと見る
ちゃんと寝てるのに疲れがとれないイメージ

ちゃんと寝てるのに疲れがとれないのはなぜ?睡眠の質に問題あり!

自分の睡眠中に何が起こっているのかをほとんどの人は知りません。だってグッスリ眠ってるから!?無呼吸症候群や寝言が多いことを、一緒に旅行に行った友達から初めて聞いたなんてことありませんか?パフォーマンス睡眠を上げるためには、まず自分の睡眠の質を知ることからはじまるのです

もっと見る
寝不足脳のサイン
睡眠ライフスタイル

脳神経科学者ハル先生の気がかりな子供達の睡眠―Vol.2寝不足脳のサインを見逃すな!

2014年度の文部科学省の調査報告では、実に中学生の4人に1人、高校生の3人に1人が、睡眠時間が十分ではないと感じています。眠れない脳は、記憶のゴミが整理できないままに溜まっていき、無意識にストレスを溜めていきます。キレやすい子供たちにとって眠りは足りているのでしょうか?

もっと見る
睡眠サイクルと深い眠りの関係
睡眠ライフスタイル

睡眠サイクルと深い眠りの効果とは?

睡眠の質を高めるために「睡眠サイクル」を意識していますか?レム睡眠とノンレム睡眠を90分ごとに繰り返すとされる睡眠サイクルを理解して、睡眠の質を高めましょう。

もっと見る
深い眠りをとる人

睡眠の大切さとは?

睡眠はなぜ必要なのか?少しくらい寝なくても平気なのか?知っているようで知らない睡眠の大切さや、なぜ人は眠るのかなどを解説します。

もっと見る
睡眠不足の子供
睡眠ライフスタイル

脳神経科学者ハル先生の気がかりな子供達の睡眠―Vol.1 眠れないゾンビ達を救え!

忙しい毎日。家に帰ってほっとするのはどんな時ですか?私は子供の顔を見た時です。目の中に入れても痛くないほどですが、寝不足気味な毎日でもあります(汗)。子供は好きな時に好きなだけ寝られていいなあ、と思われる方も多いと思いますが、子供の寝不足、気づいてますか? ブルーライトが体内時計を狂わせる!

もっと見る
良質な睡眠で免疫を高めるイメージ

睡眠による免疫系の強化ーコロナウイルスのパンデミックで考えたいこと

免疫力を高める一つの方法として知られている「良質な睡眠」。今回は睡眠の免疫に与える影響や睡眠と免疫力の関係を紹介します。

もっと見る
寝るときに着るパジャマ

何着て眠る?ベッドに入る服装が寝ている間のストレスの原因になる!

睡眠の質を上げるために押さえておきたい、寝る時の服装と睡眠の深い関係とは。パジャマを変えて、睡眠の質を上げよう!

もっと見る
ぐっすりと寝て、気持ちの良い朝を迎えた人
睡眠ライフスタイル

ぐっすりと眠れていますか?「10の快眠のコツ」で最高の眠りをあなたへ!

最近なかなか眠れていない人に試してほしい、眠りの会社が10個のよく眠るための方法を伝授します!

もっと見る
LOVEとGREENに包まれる「Yokohama Wedding Showcase」
イベント

[イベントレポート] LOVEとGREENに包まれる「Yokohama Wedding Showcase」に出展しました!

2019年9月7日〜8日の間開催された「Yokohama Wedding Showcase」に出展し、多くの方にグーグースリープの商品を実際に体験してもらいました。

もっと見る